|
|
|
強力な冷却性能と拡張性能を兼ね備えたPCケース
|
 |
ケース上面に2.5又は3.5インチSATAハードディスクが接続できるSATAホットスワップドック、フロントドライブベイ下部には2基のSATA3.5インチホットスワップベイを搭載した拡張性に優れたATXミドルタワーケースです。
フロントには通気性の優れたメッシュ加工に加え、すべてのベイに埃を防ぐエアフィルターを搭載しています。フロントファンにはT.B.VEGAS DUOタイプ120mmファンを標準装備。
ファンコントロール機能やライティングスイッチもフロントに配置されているので簡単にアクセスできます。
トップフローには120/140mmファン(オプション)x2基、サイドフローには120mmファン(オプション)x2基または200mmファン(オプション)x1が搭載可能。リアファンには120mmファン搭載。冷却性能にも優れています。
|
|
|
|
ツールレスで簡単にメインテナンスが可能
|
|
|
フロントにはT.B.VEGAS DUOタイプ120mmファン標準装備
|
 |
フロントにはT.B.VEGAS DUOタイプ120mmファンを標準装備。
T.B.VEGAS DUOタイプ120mmファン搭載のファンコントロール機能やライティングスイッチもフロントに配置されているので簡単にアクセスできます。
ファン搭載部は、メンテナンス性の高い開閉式のドアになっています。エアフィルターやファンの清掃が容易に行なえます。
吸気口となるフロントパネルに、ホコリの侵入を防ぐ洗浄可能なエアフィルターを採用しています。ケース内部に溜まりやすいチリやホコリの侵入を防ぎます。
※月に1回程度のフィルター洗浄をおすすめいたします。
RPM : 800~1700±10% , マニュアルファンコントローラー ,LED on/off ,
LED : Blue/Red Combo LED light(11-mode)
T.B.VEGAS DUOタイプファンのLED11モードの詳細はこちらをクリックしてください。 |
|
|
ケーストップには120/140mmファンスロット2基搭載
|
 |
トップシャシーには、120mm規格/140mm規格どちらにも対応する2基分のファンスロットを設けています。
トップパネルは、背面のネジを外すだけで取り外しが簡単。ファンの取り付けやメンテナンスも容易に行なえます。
※トップファンはオプションとなります。
|
|
|
サイドパネルには120mmファンスロット2基搭載
|
 |
サイドパネルには120mm規格のファンが取り付けられるスロットが2基取り付けられるスロットが搭載されています。
CPU周辺やグラフィックボード周辺の冷却を強化できます。 |
|
|
リアには120mmファン搭載
|
 |
ケース後部には120mmファンが搭載されています。
Black frame with black transparent blade
RPM : 1200±10%
Sleed Bearing
Wire Length : 500mm
4Pin Peripheral connnector
|
|
|
さらに冷却力を強化できる水冷ホールを採用
|
 |
2つの水冷ホース用ウォータークーリングホールをケースリアに採用しています。
ケース外に水冷デバイスを設置した際に便利です。
冷却力を強化したいヘビーゲーミングユーザーに最適です。 |
|
|
ハイエンドビデオカードが搭載できる奥行315mmの拡張スペース
|
 |
拡張カード搭載スペースは、最大で約315mm。
SLiやCrossFireにも対応し、ハイスペックマシンを運用したいユーザーのニーズに応えます。
|
|
|
フロント上面にホットスワップドック搭載
|
フロント上面には、2.5/3.5インチのSATA接続ハードディスクドライブに対応するホットスワップドックを搭載しています。
※ホットスワップ機能はマザーボードや拡張カードに依存します。対応しない場合は電源をOFFにして入れ替えしてください。 |
|
|
|
フロント下面にSATAホットスワップベイを2基搭載
|
 |
フロント下面には、3.5インチのSATA接続ハードディスクドライブに対応するホットスワップベイを2基搭載しています。
HDDをフロントから簡単にホットスワップすることが可能です。
※ホットスワップ機能はマザーボードや拡張カードに依存します。
対応しない場合は電源をOFFにして入れ替えしてください。 |
|
|
CPUカットアウト採用
|
 |
CPUカットアウトを採用しています。
バックプレートが必要なCPUクーラーをマザーボードを外さずに本体裏側から取り付けを行ったり、簡単にメインテナンスを行うことができます。 |
|
|
裏配線に便利なケーブルホールを採用
|
 |
裏配線に便利なケーブルホールが備えられています。
余分なケーブルをケースの裏側に収納することができます。
ケース内部のエアフローを改善するだけでなく、見た目がキレイですっきりとしたシステムを組み上げることができます。
|
|
|
通気孔が設けられた電源搭載スペース
|
 |
電源搭載スペースにはメッシュの通気孔と防塵フィルターが設けられています。(着脱式防塵フィルタ採用)
電源ユニットの冷却ファンを下向きに設置した場合、電源ユニットの冷却効果を高めます。
電源ユニット冷却ファンを上向きに設置することも可能です。
※弊社ヒートガード機能付電源を使用する場合にお勧めの設置方法です。
|
|
|
CPUクーラー搭載スペース
|
 |
CPUクーラー搭載スペースについて
サイドパネルファン未搭載時の搭載可能CPUクーラーの高さは、約178mm
サイドパネルファン搭載時の搭載可能CPUクーラーの高さは、
約160mm
※必ずお持ちのCPUクーラーの高さをご確認ください。
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。 |
|
|
マルチグラフィックスに対応。7つの拡張スロット
|
 |
 |
拡張スロットを7つ搭載することで、マルチグラフィックス環境に対応します。
NVIDIA SLIやAMD CrossFireXによる2スロット占有カードの2枚挿しに対応します。
スロットには、簡単に取り外しのできるスロットカバーが装着されています。
※スロットカバーの取り外し方はこちらをクリックしてください。
|
|
|
便利なフロントアクセス機能
|
 |
フロントIOは、アクセスのしやすいケース前面上部に配置。
最大5Gbpsの高速データ転送をサポートする2つのUSB3.0ポートを装備している他、HD Audio in/out、e-SATA、電源スイッチ、リセットスイッチなどをまとめて配置しています。 |
|
|
HOPLITE/ECA3220内部構造 ※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
|
|
|