|
|
|
INFINITIシリーズ電源は3系統12V出力により安定した電力を供給します。
|
 |
INFINITIシリーズ【EIN650AWT(650W)・EIN720AWT(720W)】は
3系統12V出力
【+12V1/28A , +12V2/28A , +12V3/30A 】
を実現。CPU,GPU,MB,ドライブ等に安定した電力を供給します。 |
 |
+12V1/1 PCI-E(6P)・+12V2/1PCI-E(6P)・+12V3/1PCI-E(6+2P)と1系統ずつ独立したPCI-Eコネクターを装備。さらにEMC009(6+2P PCI-E)を標準装備することにより、完全にRADEON HD2900XT CrossFire対応となったINFINITIシリーズ!、まさにその名のとおりの無限∞の可能性を秘めています。 |
DUAL CPU/QUAD CORE/TRIPLE&QUAD GRAPHICS/最大18ドライブ(PCI-Eは最大3ライン) /12ドライブ(PCI-Eは最大4ライン)の接続を可能にしたINFINITIシリーズ電源。 |
 |
|
|
電源の状態を監視する 【Power Guard System】 搭載!
|
INFINITIシリーズに搭載されている【Power Guard System】はLEDおよび内蔵アラームを使い、電源ステータスを表示します。異常な状態の場合は、Power
Guardが電源をオフにして、システムを保護します。 |
PSU status |
LED |
アラーム |
内容 |
Off |
 |
Silent |
AC入力無し |
無点灯 |
standby |
 |
Silent |
システムオフまたはスタンバイモードで、電源出力は+5Vsbのみとなります。 |
オレンジLED点灯 |
On |
 |
Silent |
電源およびシステムが通常運転 |
グリーンLED点灯 |
On |
|
Short beeps |
・電源FAN異常(電源FANが動作しない。または電源FANの回転数が450rpm以下の場合)
・システム電源をオフにして、電源FANをチェックしてください。 |
レッドLED点滅 |
On |
 |
Two beeps
interval |
・PG(電源良好)信号異常
・システム負荷が
電源最低出力負荷基準以下※1 |
レッドLED点灯 |
電源が突然Offになったり、Onにならない |
 |
Two beeps
interval |
・電源に異常があり、
保護回路が働いている。※2
・コネクター端子がショートしている。 ※2 |
レッドLED点灯 |
|
※1: INFINITI電源ユニットは、主にATX12V電源設計ガイドにしたがい、最低負荷基準があります。最小システムの構成でテストをする場合、システム全体は20W以下の消費になり、PowerGuardが警告を有効にして、電源がオフになります。その場合は、HDD
/ ODD / 周辺機器 / グラフィックボードなどを追加することにより、最低負荷基準が原因となる上記の状況を回避することができます。
※2: 電源の異常でPowerGuardが警告を有効にしてbeep音が鳴り始めたら、リセットボタンを押して一時的にアラームを解除することができます。解除したら必ずシステムの電源をオフにして、システムのチェックを行なってください。(その際は、下記に記載されている保護回路の詳細も参考にしてください。)システムチェック後もPowerGuardが警告を発するか、誤動作が改善されない場合は、弊社サポートにお問い合わせください。 |
|
|
着脱式ケーブル&コネクター
|
24PINコネクター
【+12V3】 |
4+4PIN +12V
CPUコネクター【+12V2】
(コンバインモード)(スプリットモード)
|
 |
 |
 |
ATX/BTXコンピューター(ATX12V v2.01
v2.2)及び2ソケットのEEB/CEBサーバー/ワークステーション(EPS12V)ボードをサポートします。 |
(コンバインモード)
2ソケットのサーバー/ワークステーションシステムと一部のシングルソケットコンピューターシステム(ATX12V v2.2及びEPS12V)をサポートします。 |
(スプリットモード)
ほとんどのATX/BTXシステムをサポートします。(ATX12V v2.01)
※「+12V」というマークのついたコネクターを使用してください。 |
EMC001: SATA 【+12V1 / +12V2】 全長75cm |
EIN650AWT |
EIN720AWT |
 |
2 |
3 |
EMC002: 4P Molex 【+12V1 / +12V2】 全長75cm |
EIN650AWT |
EIN720AWT |
 |
3 |
3 |
EMC004: PCI-E 【+12V1 / +12V2】 全長45cm |
EIN650AWT |
EIN720AWT |
 |
2 |
2 |
EMC009: 6+2P PCI-E 全長45cm |
EIN650AWT |
EIN720AWT |
 |
1 |
1 |
 |
EMC007: PCI-E → 4P CPU MODULAR CABLE 【OPTION(別売)】 お問い合わせはこちら |
 |
Adapter |
EIN650AWT |
EIN720AWT |
4P to 2FDD Adaptor
(12cm) |
 |
1 |
1 |
|
S-ATAコネクター |
4PIN Molexコネクター
(HDD,ODD,周辺機器用) |
FDDコネクター |
FMコネクター
(FAN RPM) ×1 |
 |
 |
 |
 |
6+2ピン PCI-E(コンバインモード) (スプリットモード)
【+12V3】
次世代8ピン構成
PCI-Expressグラフィックカード用
(上記 Cablesを参照してください。)
|
6ピン PCI-E
PCI-Expressグラフィックカード用
(EMC004:PCI-Eモジュラーケーブル)
|
 |
 |
 |
PCI Express グラフィックカードに+12V出力【+12V1 / +12V2 / +12V3】を提供します。
※ このコネクターはPCI
Express専用となっております。SSIワークステーション電源コネクターとして使用しないでください |
|
|
信頼性の高い多重保護回路がシステムをダメージから守ります。
|
OVP
(過電圧保護機能) |
次のいずれかのDC出力がそれぞれのトリガーポイントを超えたとき、電源ユニットは自動的に停止します。
DC 出力 |
トリガーポイント(最低〜最大) |
単位 |
+3.3V |
3.76 〜 4.6 |
V (ボルト) |
+5V |
5.5 〜 7.0 |
V (ボルト) |
+12V1/2/3DC |
13.4 〜 15.6 |
V (ボルト) |
|
OLP
(過負荷保護機能) |
コンピューターの電力消費が本電源ユニットの最大出力を超えると50ミリ秒で自動的にシャットダウンします。+5VSBは自動回復モードとして設計されています。 |
SCP
(漏電保護機能) |
ショートするとショート保護回路が起動してシャットダウンします。その時は以下の項目を確認してください。
1.各電源コネクターがコンポーネントに正しく接続されているかどうか。
2.電源ケーブルに傷がないかどうか。
3.コネクターの端子に付着物がないかどうか。
※漏電が解消された場合でも、デバイスに損傷がないかどうか確認してください。 |
UVP
(不足電圧保護機能) |
本電源ユニットは、定格入力電圧の範囲外に75〜85VACの許容範囲で設計されています。入力電圧が65〜75VACに落ちたときは自動的にシャットダウンします。 |
OCP
(過電流保護機能) |
本電源ユニットは、次のような過電流出力時にラッチモード(停止)が作動します。
DC 出力 |
トリガーポイント |
単位 |
+3.3V |
32-50 |
A (アンペア) |
+5V |
34-48 |
A (アンペア) |
+12V1orV2,V3 |
30-34/V1 ・32-36/V2.V3 |
A (アンペア) |
いずれかのトリガーポイントを超えると、電源ユニットは自動的にシャットダウンします。
これは下記に記載されている事が原因で、お使いのシステムのDC出力または全出力の
電力消費が高すぎるときに作動します。
1. デバイス数が多すぎて、非常に多くの電力を消費する。
2. コネクタがしっかりと接続されていない。
3. 過度のオーバークロック
|
OTP
(加熱保護機能) |
ヒートシンクのセンサーが90℃〜100℃を上回ると電源ユニットは自動的に停止します。
お使いのシステムが突然停止して電源ユニットが高温になっている場合は以下の項目を確認してください。
1.電源ユニットの温度が下がるまでしばらくお待ちください。
2.コンピューターを再起動して、電源ユニット+電源ユニットファン及びケースファンが作動しているかご確認ください。 |
|
|
|
高効率、低発熱設計
|
 |
通常PSUは、負荷率 80%で効率 70%を発生します。
INFINITIは、負荷20%から最高効率の80%以上(82%〜85%)を発生する為通常PSUよりも電力のロス(発熱量)が少なく、電源ユニット及びケース内の温度の上昇を防ぐとともに、電気代を最小限に抑えます。 |
イメージ図 |
|
|
アクティブPFC機能搭載
|
 |
ワールドワイド入力100-240VAC下で
力率最大99%の安定したクリーンな電力を供給します。 |
ENERMAX製電源のここが
ポイント
 |
ENERMAX電源の効率パフォーマンス |
ENERMAX電源(AXシリーズ)は通電後+5VSBのみ作動しますがPFC回路は作動していません。(stand-byモード)PS-ONの信号を感知後、まずPFC回路が作動し(起動音有)、その後、主電源が起動してPCが立ち上がります。この電源設計でのstand-byモードでの効率は50%を完全に上回っており、50%efficiencyの基準を満たし省エネにつながっています。
ENERMAXは製品作動中の効率以外にもstand-byモードでの効率を高めることにより、環境保護を推進しています。
|
|
|
静音性と冷却性を両立させた13.5cm axial FAN搭載
|
 |
 |
Speed Auto Control搭載
480〜1200rpm / 650W
760〜1800rpm / 720W |
|
|
ヘアライン加工を施した高級感あふれるBODY
|
INFINITIシリーズ電源のBODYは、陽極処理塗装+ヘアライン加工を施し、美しく高級感あふれる仕上がりになっています。 |
 |
 |
|
|
INFINITI-JCパッケージ
|
|
|
INFINITI各部画像(画面をクリックすると高解像度画像が見られます。)
|
|
|